広報よこはま港北区版2025年1月号 No.327 P5 (タイトル) 新春 お年玉プレゼント アンケートに答えて応募しよう! ●問合せ 区政推進課 広報相談係 [Tel]045-540-2222 [Fax]045-540-2227 Aコース 港北オープンファクトリー参加券 ①㈱テクトレージ、②石山ネジ㈱・・・各1組(1組4人まで) ※①②のどちらか選んでください。実施日は3月8日(土)。 オープンファクトリーの詳細は本紙9ページへ Bコース 地産地消 旬菜厨房(しゅんさいちゅうぼう) SYUNSAI(シュンサイ) KITCHEN(キッチン) グラスワイン1杯 ・・・1組 ※ランチの食事注文に限り1人1杯無料 旬菜厨房の詳細は本紙6ページへ Cコース 横浜F・マリノス  植中(うえなか) 朝日(あさひ)選手サイン入りユニホーム ・・・4人 Dコース 横浜GRITS(グリッツ) 古川(ふるかわ) 駿(しゅん)選手サイン入りシャツ ・・・2人  【相鉄・東急新横浜線は、3月に開業2周年を迎えます!】 Eコース 相模鉄道㈱ そうにゃん折り畳みリュック(総柄・ネイビー) ・・・2人 ※柄の指定はできません。 Fコース 東急電鉄㈱オリジナルグッズセット・・・3人 ・東急電鉄オリジナルのるるんサーモボトル ・2025年版東急電車カレンダー Gコース GREEN×EXPO 2027 オリジナルグッズセット ・・・3人 Hコース 港北区ミズキーフェイスタオル・・・3人 ※色の指定はできません。 Iコース 図書カード(2,000円)・・・10人 協力(順不同):㈱テクトレージ、石山ネジ㈱、旬菜厨房 SYUNSAI KITCHEN、横浜F・マリノス、横浜GRITS、相模鉄道㈱、東急電鉄㈱ 【応募方法】 ウェブサイトかはがき(1月22日必着)に住所・氏名・電話番号・年代・読者アンケートの回答・希望のコースを記入し、広報相談係(〒222-0032 大豆戸町26-1)へ ※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。 ※いただいた個人情報は、賞品の発送とアンケートの集計にのみ使用します。 【広報よこはま港北区版読者アンケート】 (1)本紙(5〜12ページ)のデザインは   ①読みやすい ②ふつう ③読みづらい (2)どのページをよく読みますか   ①特集(5・8・9ページ) ②トピックス(6・7ページ) ③こうほくインフォメーション(10~12ページ) (3)本紙の特集・トピックスで取り上げてほしい話題(複数選択可)  ①防災 ②防犯 ③戸籍・税・保険 ④子育て・教育 ⑤健康・医療 ⑥福祉・介護 ⑦ごみ・環境 ⑧地域活動 ⑨区の魅力・観光 ⑩文化・教養 ⑪まちづくり・交通 ⑫その他(具体的に記入してください) (4)本紙への感想・要望(今後本紙で取り上げてほしい具体的な話題があれば教えてください。) 【新年のごあいさつ】  あけましておめでとうございます。新しい年が皆様にとって素晴らしい年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。  昨年は、区民文化センター「ミズキーホール」が開館し、新たな文化芸術の活動・発信拠点が生まれました。各地域では夏にはお祭り、秋にはスポーツを楽しむ健民祭、11月には横浜アリーナで「ふるさと港北ふれあい祭り」が催され、区民の皆様のたくさんの笑顔が溢れ、地域の活気を一緒に感じることができました。  今年は今月に開催される港北駅伝大会が、40回目の記念大会を迎え、4月には「たかたコミュニティハウス」が開館し、一層の活気が区内に溢れることを期待しています。  防災対策や福祉施策を確実に推進するとともに、このまちを区民の皆様にとって「ふるさと」として感じていただけるよう、区の魅力づくりにも引き続き取り組んでまいります。本年も、皆様には区政の推進にご理解・ご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。 港北区長 竹下(たけした)幸紀(ゆきのり) 【区内で活躍する皆さんからのメッセージ】 今年も皆さんと協力し、住みよいまちづくりに取り組んでいきます(港北区連合町内会の皆さん) 日頃より、温かい声援ありがとうございます。 今年も全力でプレーします!応援よろしくお願いします(横浜F・マリノス 植中 朝日選手) 一つでも多くの勝利を届け、港北区を盛り上げられるよう頑張ります! 応援よろしくお願いします(横浜GRITS 古川 駿選手) 買い物は、ぜひ港北区の商店街をご利用ください!(港北区商店街連合会の皆さん) P6 (GREEN×EXPO 2027 YOKOHAMA JAPAN) ~港北区主催イベント~ 2027年3月19日から始まるGREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)が、1月8日に開催800日前、1月31日に開催777日前を迎えます。区民の皆さんと一緒に機運を盛り上げるため、様々なイベントを開催します。 【港北図書館でGREEN×EXPO 2027のPR展示を行います!】 港北図書館では、様々な本に親しめるよう、テーマに関連した本の紹介やPR展示を行っています。 今回は家庭菜園やガーデニング等、「園芸」をテーマとした図書展示も行います。紹介する本は全て貸出しできます。気軽にお立ち寄りください! [期間]1月8日(水)~31日(金) [場所]港北図書館1階 港北まちの情報コーナー 港北図書館司書おすすめの1冊 『ソフィーのやさいばたけ』  ゲルダ・ミューラー/作、ふしみみさを/訳BL出版/発行 夏休みにおじいちゃんとおばあちゃんの畑で野菜を育て始めたソフィー。普段スーパーマーケットでしか野菜を見ないソフィーにとって、畑は初めて見るものや発見でいっぱいです。ソフィーの畑をのぞいてみませんか? ●問合せ 港北図書館 [Tel]045-421-1211 [Fax]045-431-5212 【綱島西六丁目公園の桜の木をリニューアルします!】  綱島西六丁目公園(綱島西6-16)は、公園全体を囲うように桜のソメイヨシノが植えられています。春には満開の桜で彩られることから、「さくら公園」の愛称で親しまれています。  公園の桜の木の老朽化が進む中、今後も桜を楽しんでいただくため、GREEN×EXPO 2027開催777日前という節目の1月31日に、3本の桜の木をリニューアルします。是非、桜の木に注目してください! ●問合せ 港北土木事務所 [Tel]045-531-7361 [Fax]045-531-9699 (連載) 港北エコアクション 地産地消に取り組む飲食店 市内産の食材を使った料理を味わうことができる飲食店「よこはま地産地消サポート店」を紹介します。新春お年玉プレゼント(本紙5ページ)の賞品を提供していただきました。 【旬菜厨房 SYUNSAI KITCHEN】 地産地消だからこそ味わえる、朝獲れ食材の旨みをシェフが更に美味しく仕立てます。 [場所]綱島西2-9-16 FinS(ファインズ) tower(タワー)櫻 2階 [電話]045-542-7273 [営業時間]ランチ:11時30分~14時 ディナー:18時~予約制 (月曜、第2・3日曜定休) ●問合せ 企画調整係 [Tel]045-540-2229 [Fax]045-540-2227 (お知らせ) 市税の納付は口座振替が便利です 口座振替による納付では、指定の金融機関の口座から所定の日に自動引き落としで納付することができます。 ※共有者の変更等により所有者が変更された場合は、再度、口座振替の申込みが必要です。 【申込方法】 ●Web(ウェブ)口座振替受付サービス (パソコンやスマートフォンから24時間いつでも手続可能) ●金融機関窓口 ●「口座振替依頼書」を郵送 ●問合せ 税務課収納担当 [Tel]045-540-2291 [Fax]045-540-2288 (お知らせ) 神奈川税務署からのお知らせ 確定申告について 【税理士による無料申告相談 事前申込制】 令和6年分の所得税と復興特別所得税の確定申告について相談できます。 [日時]1月29日(水)・30日(木) 9時30分~12時、13時~16時 [会場]日吉本町いきいき会館(日吉本町5-3-1) ※室内履き持参 [申込み]ウェブサイトかLINE(ライン)(1月14日(火)~20日(月)) ※電話での申込み・当日受付は行っていません。 ●事前申込みに関する問合せ先 [Tel] 050-1722-2206(月~金曜 10時~12時、13時~16時) 【確定申告書作成会場】 令和6年分の申告書作成会場を開設します。入場には整理券が必要です。入場整理券は、当日会場で配付するほか、LINEから事前に入手できます。 [日時]2月17日(月)~3月17日(月)9時15分~17時(受付:8時30分~16時) ※土・日曜、祝日除く(3月2日(日)は開場) [場所]神奈川税務署(大豆戸町528-5) [入場整理券]●配付状況により受付を早く締め切る場合があります。●3月中は入場整理券の入手が困難となることが予想されるので、2月中の来場をお願いします。 原則として自身のスマートフォンで申告書を作成します。必要な書類等については国税庁ウェブサイト内の「神奈川税務署」案内ページを確認してください。 ●問合せ 神奈川税務署 [Tel]045-544-0141 P7 (お知らせ) 今日から少しずつ片付けましょう! ミーオ「もう少しで引っ越し…。片付けは直前でもいいか!」 イーオ「年度末は、新年度に向けたごみ出しが増えるよ。粗大ごみの申込みが集中して、電話がつながりにくくなるんだ」 ミーオ「捨てるのはもったいないな。まだ使えるものもあるし…」 イーオ「リユースに出してみたら?詳細はウェブサイトを確認してみて!」横浜市 粗大ごみ リユース 検討 ミーオ「ありがとう!今日から片付け始めるよ!」 ●粗大ごみの申込方法 [電話から] ・0570-200-530(ナビダイヤル)・045-330-3953 ●問合せ  資源循環局港北事務所 [Tel]045-541-1220 [Fax]045-541-1224 区役所資源化推進担当 [Tel]045-540-2244 [Fax]045-540-2245 (お知らせ) 医療機関と薬局で災害時のぼり旗掲出訓練を実施します 震度6弱以上の地震が起きた時に、開設可能な医療機関と薬局は、目印として「診療中」や「開局中」の黄色ののぼり旗を掲出します。自分や身の周りの人で手当ができない時は、のぼり旗を掲出している医療機関へ行きましょう。 [期間]1月17日(金)~23日(木) 【募集中 Yナース(横浜市災害支援ナース)あなたの力を貸してください】 Yナースは、大震災発生時に「医療救護隊」として区内の避難所等で軽症者に対する応急医療を行います。 [登録資格] 市内在住か在勤の保健師・助産師・看護師・准看護師の有資格者で、災害時に区内で支援活動ができる人 ※病院勤務等で、災害時に職場に参集することになっている人は、原則除く。 [登録方法] ・ウェブサイト ・所定の用紙(区ウェブサイトか区役所から入手可)を郵送か、直接事業企画担当(区役所3階36番窓口)へ ●問合せ 事業企画担当 [Tel]045-540-2360 [Fax]045-540-2368 (イベント) 明るい選挙メッセージカードコンテスト作品展示 区内の小・中学生や高校生が、18歳で選挙権を持った未来の自分に宛てたメッセージカードを作成しました。入選作品を巡回で展示します。 [日時]1月20日(月)~3月31日(月) [場所]区役所、主要駅構内、路線バス車内、区内商業施設 ●問合せ 統計選挙係 [Tel]045-540-2213 [Fax]045-540-2209 (タイトル) 健康に関する相談等の日程 *詳細は、各家庭に配布している「保存版 福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください。 ■こども家庭係 ●申込み・問合せ [Tel]045-540-2340 [Fax]045-540-3026 ○歯つらつ歯みがき教室 ●申込み 区ウェブサイト(①1月15日~、②2月14日~) 港北区 歯つらつ 検索 親子でむし歯予防の話や歯みがき実習、むし歯菌チェック、区役所 歯みがきをこれから開始する子向け:①2月10日(月)、②3月4日(火) ①②9 時30分~、13時30分~ 歯みがきをすでに開始した子※向け:①2月10日(月)、②3月4日(火) ①②10 時30分~、13時30分~ ※1歳前後の子が対象です。 ○乳幼児(未就学児)・妊産婦(産後1年未満)歯科相談 ●申込み 区ウェブサイト(受付中) 港北区 歯科相談 検索 歯科健診や相談、歯みがきのアドバイス、区役所 1月20日㈪ 乳幼児: 9時15分~10時30分受付 妊産婦:10時30分受付 1月29日㈬ 乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:14時30分受付 2月5日㈬ 乳幼児: 9時15分~10時30分受付 妊産婦:10時30分受付 ■健康づくり係 ●申込み・問合せ [Tel]045-540-2362 [Fax]045-540-2368 ○生活習慣改善相談 ●申込み 電話(受付中) 生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病等)と禁煙に関する個別相談、40分、区役所 1月28日(火)、2月10日(月) 9時~、10時~、11時~、13時30分~、14時30分~ ○子どもの食事相談 ●申込み 電話(受付中) 子どもの食事(離乳食を食べない、小食、偏食等)に関する個別相談、40分、区役所 1月15日・22日(水)、27日(月) 13時30分~、14時30分~、15時30分~ ○7〜8か月児の離乳食教室 ●申込み 区ウェブサイト(1月15日~)  港北区 離乳食教室 検索 離乳食が2回食になった7~8か月児、離乳食の進め方や作り方の話と2回食のプチ体験、1時間程度、区役所、離乳食手帳(持っていない人は当日配布)と子ども用スプーン持参 2月3日・17日(月) 10時15分~ P8 (タイトル) あなたのこれからについて考えよう より安心な未来のために 住み慣れた港北で暮らし続けるために、家族や友人、大切な人と自分の気持ちを話し合ってみませんか。 【みんなで集まる時がチャンスだよ!(港北区ミズキー)】 【お母さん、つまずくことが増えたよね。大丈夫かな(娘)】 【「忘れっぽくなった」とも言っているよね。一人暮らしだし、心配だな(息子)】 【お正月に話してみよう!(娘・息子)】 【今後について考えるなら、家族が集まる今がチャンスだよ。ケアプラザで色々聞いてきたから、一緒に考えてみよう!(娘)】 【難しく考えず、身近なことから始めてみる?元気なうちに、自分の気持ちを書いておくことが 大事だね(息子)】 【ケアプラザは相談だけじゃなく、楽しい講座やイベントもあるみたいだよ(息子)】 【まだ大丈夫じゃない?(母親)】 【大切な人と一緒に書いてみましょう!】 [わた史ノート] 今までの人生を振り返って、あなたのこれからのライフプランを考えるノート [もしも手帳] 元気なうちに、治療やケアについて、今の自分の気持ちを伝える手帳 [救急あんしんカード] 適切な医療機関への搬送や迅速な応急処置に役立つカード もしもの時に、どのような医療やケアを望むのか、前もって考え、家族や信頼する人、医療・介護従事者たちと繰り返し話し合い、共有することを「人生会議」といいます。 【役立つ情報を紹介します!】 ■市内の活動 ヨコハマ地域活動・サービス検索ナビ 高齢者が身近な場所でやりがいや生きがいを感じながら地域活動ができるよう、 住民主体の地域活動(サロンや趣味活動の場、生活支援等)の情報を検索できます。 ■区内の活動 きょういく・きょうようガイド サービス検索ナビから区の取組を抜粋したリーフレット。 (配布場所) ・区役所 ・地域ケアプラザ 【色々な団体があるね。体操や茶話会、カラオケの会もあるよ。参加して、近くに知り合いがいれば心強い!(息子)】 ■横浜市もの忘れ検診 認知症の早期発見と早期対応を進めるため、市内在住の50歳以上の人を対象に、無料で実施します。 ■オレンジガイド 認知症かなと感じた時や認知症と診断を受けた時に、どこに相談すれば良いか、どのような制度が使えるか等、役立つヒントをまとめたものです。 (配布場所) ・区役所 ・地域ケアプラザ 等 【普段からケアプラザに行っていれば、何かあった時に、すぐ相談できて安心だね(娘)】 【今度行ってみようかしら(母親)】 【安心だ!(息子)】 【詳細は近くのケアプラザや区役所に問い合わせてください】 区内ケアプラザ一覧 ❶下田地域ケアプラザ 下田町4-1-1 [Tel]045-563-9081 ❷高田地域ケアプラザ 高田西2-14-6 [Tel]045-594-3601 ❸日吉本町地域ケアプラザ 日吉本町4-10-A [Tel]045-566-0360 ❹樽町地域ケアプラザ分室 つなしま相談室・つなしま交流室 綱島西2-11-5シュロスオータニ綱島2階 [Tel]045-534-1220 ❺新吉田地域ケアプラザ 新吉田町6001-6 [Tel]045-592-2151 ❻新羽地域ケアプラザ 新羽町1240-1 [Tel]045-542-7207 ❼樽町地域ケアプラザ 樽町1-22-46 [Tel]045-532-2501 ❽大豆戸地域ケアプラザ 大豆戸町316-1 [Tel]045-432-4911 ❾城郷小机地域ケアプラザ 小机町2484-4 [Tel]045-478-1133 ❿篠原地域ケアプラザ 篠原東2-15-27 [Tel]045-423-1230 ●問合せ 高齢 ・ 障害支援課 高齢者支援担当 [Tel]045-540-2327 [Fax]045-540-2396  P9 工場見学ツアー モノづくり体験で「港北区の明日」にワクワクを! 第13回 港北オープンファクトリー  港北オープンファクトリーは、「モノづくりの現場が生活の身近なところにある」という区の特徴を生かし、地域の未来を担う区民の皆様が港北区に「愛着や誇り」を持ってもらえるような、今まで気付かなかった町の魅力を伝えることを目的としています。モノづくり体験を重視したワクワクするようなイベントを区役所と協力企業が一体となって実施しています。  普段は入ることができない工場見学ツアーに参加して、地域の魅力やものづくりの面白さを発見してみませんか。 [開催日]3月8日(土) [事前申込]1月8日から2月7日まで [場所]協力企業の事業所 [対象]小学生以上 ※小学生は保護者同伴、未就学児の同伴不可 [申込み]区ウェブサイト(2月7日まで)※応募者多数の場合は抽選 [申込みに関する問合せ(1月8日から)]港北オープンファクトリー運営事務局(㈱旭広告社内) [Tel]080-3513-5280(月〜金曜 9時〜17時、祝休日・年末年始を除く) 【言葉に込めた想い】 ~第11回協力企業の皆様と対話を重ね、共通目的を策定しました~ 「モノづくり体験」=地域の特徴であるモノづくり企業の強みを活かした体験を重視 「港北の明日」=子どもをはじめとした地域の未来を担う区民 「ワクワク」=最も大切にしたい価値 「!」=やるからには全力で取り組む 自分が住む地域の会社を知ることができて良かった新しい体験ができました! また来年も参加したいです!すてきなイベントなので、これからも続けてください! モノづくりに触れる機会が増えると嬉しい! 体験型は子どもの興味が持続できてよかったです 【対談】 第12回から参加している㈱テクトレージさんと石山ネジ㈱さんに オープンファクトリーについて聞いてみました! ㈱テクトレージ 取締役 飯岡(いいおか) 勝之(かつゆき)さん 石山ネジ㈱代表取締役 石山(いしやま) 朗(あきら)さん 【テ】=㈱テクトレージ  【石】=石山ネジ㈱  Q:どのような会社か教えてください。 縁の下の力持ち 【石】会社名は「石山ネジ」ですが、コンピューター等の半導体製造部品を作っています。微力ながらですが、社会の下支えとなるように、港北区で一生懸命やっています。 【テ】部品を作る工作機械の販売を行っています。ものづくり企業を支える、縁の下の力持ちだと思っています。 Q:参加したきっかけを教えてください。 きっかけは偶然に… 【石】学校の先生をやっている学生時代の同級生から声を掛けてもらったのがきっかけです。 【テ】オープンファクトリーに参加していた企業さんから紹介してもらいました。 Q:参加してみた感想をお聞かせください。 企業側も楽しみながら参加 【石】従業員は張り切って事前準備をしていたので、参加した皆さんが興味津々で、真剣に話を聞いてくれたのがとても印象的で嬉しかったです。当日は、小学生の孫も手伝いをしてくれて、家族も一緒に楽しめました。 【テ】製造業に触れ、知ってもらうきっかけとなるように、参加した子ども達が描いた似顔絵を、キーホルダーにして持ち帰ってもらいました。絵が得意な従業員が似顔絵教室を開き、大変盛り上がりました。従業員からは「来年はもっとこうしたい!」といった前向きな感想がありました。 【石】参加した子ども達には、機械に触れてもらえるように体験を重視しました。このために作成したノベルティも喜んでもらえてよかったです。 近隣住民にも知ってもらえる機会になった 【石】【テ】朝早くから配送トラックの出入りがある一方で、工場の中を外から見ることはできず、近隣の人はどのような会社か分からなかったと思います。オープンファクトリーに参加したことで、近隣の人にも知ってもらうきっかけになったと思います。 Q:参加者の方へメッセージをお願いします! 工夫を凝らして記憶に残るイベントを計画中 【石】皆さん本当に真剣に聞いてくださるので、期待を裏切らないように準備をしています。将来、モノづくりをやってみたいと思う子どもが1人でも増えてくれたら嬉しいなと思います! 【テ】子ども達にモノづくりの楽しさが伝わるように、モノが出来上がっていく過程を感じられる内容を考えていきたいです! ●問合せ 区政推進課 企画調整係 [Tel]045-540-2229 [Fax]045-540-2227 P10 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代等含む) ●申込みの記載がない場合は当日直接会場へ ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26−1 港北区役所◯◯係」へ ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください ●住所等の個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ●電話番号に市外局番の記載がない場合、市外局番は「045」です 【区役所から】 ■大倉山ジョイフルコンサート 1月26日(日)14時~16時、港北公会堂、2,000円(高校生以下1,000円) ※未就学児不可 ●問合せ 電話か大倉山ジョイフルコンサート実行委員会ウェブサイト(1月25日17時まで) [Tel]080-8424-5108 ※「Viva!(ビバ) Diva!(ディーバ) Oboe!(オーボエ)ソナタと歌で綴るヨーロッパ紀行」。荒川(あらかわ)文吉(ぶんきち)氏(Ob)(オーボエ)、黒岩(くろいわ)航紀(こうき)氏(Pf)(ピアノ)がG.ドニゼッティ「オーボエソナタ」、R.シュトラウス「『4つの最後の歌』より『春』」等を演奏します。 ■ニューイヤーコンサート 1月21日(火)14時~16時、港北公会堂、2,500円 ●問合せ 港北童謡の会(はかりや) [Tel]070-5556-1491 ※新春にふさわしい華やかなステージです。第1部は一緒に歌う会、第2部はコンサートです。出演は三縄(みなわ)みどり氏とアンサンブル・インヴェルディーレ(女声コーラス)です。 ■新治恵みの里ネギ掘りと試食 2月1日㈯10時30分~12時、にいはる里山交流センター(緑区)、市内在住の個人かグループ(1組4人まで)、先着15組、1組1,600円 ※荒天時2月2日㈰ ●申込み 新治恵みの里ウェブサイト(1月15日20時~) ●問合せ 北部農政事務所 [Tel]045-948-2480 [Fax]045-948-2488 ※ネギ掘りを体験し、炭火で丸焼きにして試食します。ネギ2kg(試食分含む)の土産付きです。 ■精神障害者家族教室 2月17日(月)14時~16時、港北公会堂、精神障害がある人の家族か関係機関の人、先着40人 ●申込み 港北区生活支援センターへ電話か区ウェブサイト(1月15日~) [Tel]045-475-0127 障害福祉 お知らせ 港北区 検索 ●問合せ 障害者支援担当 [Tel]045-540-2377 [Fax]045-540-2396 ※精神科往診や訪問看護、計画相談支援の事例を医師や精神保健福祉士等の専門家が紹介します。 ■春をさがして里山散歩 3月1日(土)9時30分~13時、小机駅(JR横浜線)集合、抽選50人、500円 ※荒天中止 ●問合せ 港北ボランティアガイドの会ウェブサイトか往復はがき(2月13日必着)参加者全員の[必要事項]を記入し、区民活動支援センターへ [Tel]・[Fax]045-540-2246 ※春の植物を探しながら、鳥山(とりやま)や菅田(すげた)、鴨居原(かもいはら)の里山を巡ります。 ■港北地域学講座 2月18日(火)13時30分~15時30分、区役所、抽選30人 ●申込み 区ウェブサイト(2月6日まで) 港北地域学講座3 検索 ●問合せ 区民活動支援センター [Tel]・[Fax]045-540-2246 ※地域コミュニティの活性化と地元産はちみつの継承について語ります。講師は、熊野の森もろおかスタイル・大倉山はちみつ保存会代表の肥後(ひご)貴美子(きみこ)氏です。 【スポーツ】 ■港北区スポーツシンポジウム スポーツ表彰、講演会、港北高校ダンス発表。2月15日(土)13時~16時、港北公会堂、先着400人 ●申込み 区ウェブサイトかファクス(1月14日~) [必要事項]を記入し、生涯学習支援係へ 港北区スポーツシンポジウム 検索 [Tel]045-540-2238 [Fax]045-540-2245 ■インディアカ交流大会 2月22日(土)9時30分~15時、港北スポーツセンター、区内在住か在勤か在学の中学生以上のチーム(1チーム4人)、抽選24チーム、1チーム2,000円 ●申込み 所定の用紙(港北区さわやかスポーツ普及委員会ウェブサイトや港北スポーツセンターで入手可)をEメールかファクスか郵送(1月31日まで)港北区さわやかスポーツ普及委員会事務局へ [Tel]080-4654-5187 [Fax]045-640-0024 [Mail]sawayaka@yspc.or.jp ※エンジョイの部(初心者でラリーを楽しみたい人)とチャレンジの部(経験豊富で試合を楽しみたい人)に分かれてゲームをします。 ■港北区グラウンドゴルフ大会 3月2日(日)8時~15時、鶴見川樽町公園、区内在住か在勤か在学の小学4年生以上のチーム(1チーム6人)、抽選72チーム、1チーム3,000円 ※雨天中止 ●申込み 区ウェブサイトか所定の用紙(区ウェブサイトか区役所か地区センターで入手可)をEメールかファクスか郵送か直接(1月24日必着)生涯学習支援係へ 港北区グラウンドゴルフ 検索 [Tel]045-540-2238 [Fax]045-540-2245 [Mail]ko-sports@city.yokohama.lg.jp 【施設から】 申込みや問合せは各施設へ。(休)は休館日 ○大倉山記念館 〒222-0037 大倉山2-10-1 [Tel]045-544-1881 [Fax]045-544-1084 (休)第2月曜 ■オープンデイ 2月12日(水)10時~17時 ※館内を自由に見学できます。11時~15時に、館内ガイドツアーを行います。 ■プリザーブドフラワー教室 中級 2月15日(土)、10時~12時、14時~16時、18歳以上、先着各12人、4,500円 ●申込み 電話(1月17日10時~) ※早春をイメージしたピンク色の花のアレンジメントを作ります。 ○港北公会堂 〒222-0032 大豆戸町26-1 [Tel]045-540-2400 [Fax]045-540-2399 (休)第2月曜 ■アフタヌーンシネマ 1940年代のアメリカロマンス映画を上映。1月20日(月)14時~16時10分 ■ベビー&キッズマッサージ 1月28日(火)、10時~11時、11時30分~12時30分、未就学児と保護者、先着各7組、1組 1,500円 ●申込み 電話か来館(1月15日10時~) ※鼻水や鼻づまり等を和らげるマッサージを行います。講師は、EduQ(エデュキュウ)国際ナチュラルタッチ協会代表の伊吹砂織(いぶき さおり)氏です。 ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]045-421-1211 [Fax]045-431-5212 (休)1月14日 ■朗読の部屋 古川(ふるかわ)薫(かおる)「婿(むこ)入りの夜」ほかを朗読。1月11日(土)15時~16時、18歳以上、当日先着40人 ■大人のための朗読会 藤沢(ふじさわ)周平(しゅうへい)「鱗雲(うろこぐも)」を朗読。1月25日(土)15時~16時、18歳以上、当日先着40人 ■大人向けわらべうたを楽しむ会 2月5日(水)10時~11時、18歳以上、先着15人 ●申込み  電話か来館(1月16日~) ※わらべうたの楽しさを体感して、子どもに届けてみませんか。おはなし会のボランティアや子育て中の人等、わらべうたに関心のある人向けの会です。 ■おはなし会 ・ひろばのどんぐりおはなし会 [日時]1月11日、2月8日(土)15時30分~16時 [対象]3~6歳児と保護者 ・どんぐりおはなし会 [日時]1月12日、2月9日(日)11時~11時30分 [対象]4歳以下の子と保護者 [定員]当日先着各10組 ・ひろばおはなし会 [日時]1月15日(水)15時~15時30分 [対象]3~6歳児と保護者 ・紙芝居の日 [日時]1月18日(土)15時~15時30分 ・ひよこのおはなし会 [日時]1月23日(木)11時20分~11時50分 [対象]3歳以下の子と保護者 [定員]当日先着各15組 ・一土(いちど)のおはなし会 [日時]2月1日(土)15時~15時30分 [対象]小学生以上 ○菊名地区センター 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]045-421-1214 [Fax]045-431-4101 (休)第3月曜 ■菊名記念病院公開市民講座 感染症対策と膝・腰痛予防体操を学ぶ。1月31日(金)13時~14時30分、18歳以上、先着10人 ●申込み 電話か来館(1月15日10時~) ■菊名・おやこ鉄道フェスティバル 2月8日(土)、10時~、11時45分~、13時30分~(各90分)、小学生以下と保護者、抽選各12組 ●申込み 電話かウェブサイト(1月21日まで) ※JR横浜線菊名駅と東急東横線菊名駅との共催イベントです。駅長服を着用した記念撮影や、駅員の仕事体験等ができます。 ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]045-423-9030 [Fax]045-423-9032 (休)第3月曜 ■パソコン相談室&ひろば 超便利な生成AI利用講座。2月1日(土)9時30分~11時30分、先着10人、100円 ●申込み 来館(1月15日9時~、10時から電話可) ■しのはらおはなしの会 楽しい読み聞かせ。2月6日・13日・20日・27日(木)、11時~11時30分、小学生以下 ※未就学児は保護者同伴 ■菊名記念病院公開市民講座 家族の入院や回復期、療養について学ぶ。2月13日(木)13時~14時30分、先着10人 ●申込み 来館(1月16日9時~、10時から電話可) ■簡単手作り味噌 2kgのみそを作る。2月22日(土)13時~16時、18歳以上、先着10人、2,200円 ●申込み 来館(1月21日9時~、10時から電話可) ■おもちゃの病院 おもちゃの修理。2月22日(土)10時~11時、先着10点(1家族2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム等除く、部品代実費 ●申込み 来館(1月26日9時~、10時から電話可) ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]045-472-1331 [Fax]045-472-1332 (休)第4月曜 ■おはなしの部屋 パネルシアターや絵本の読み聞かせ。1月28日(火)10時30分~11時、未就学児と保護者、当日先着12組 ■にこにこうさちゃん 親子でひな人形を作り、楽しく遊ぶ。2月5日(水)10時~11時30分、1歳以上2歳6か月未満の子と保護者、先着15組、1組400円 ●申込み 電話か来館(1月16日10時~) ■初めてのベリーダンス 簡単な振り付けで1曲踊ることを目指す。2月14日・28日、3月14日・28日(金)、全4回、13時~14時、18歳以上、先着15人、3,000円 ※動きやすい服装で参加 ●申込み 電話か来館(1月16日10時~) P11 ○綱島地区センター 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]045-545-4578 [Fax]045-531-5771 (休)第3月曜 ■つなしま絵本読み聞かせの会 子どもと一緒に絵本の世界へ。1月22日(水)10時45分~11時15分、未就学児と保護者、当日先着12組 ■パン作り教室 ハムマヨロールとストロベリーロールを作る。2月25日(火)、10時~12時30分、13時~15時30分、18歳以上、先着各12人、2,200円 ●申込み 来館(1月27日9時~、10時から電話可) ○日吉地区センター 〒223-0062 日吉本町1-11-13 [Tel]045-561-6767 [Fax]045-561-5841 (休)第4月曜 ■日吉おはなし会 読み聞かせや紙芝居等。1月23日(木)11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着10組 ■そば打ち体験教室 3月3日(月)、10時~13時、13時30分~16時30分、18歳以上、先着各6人、1,500円 ●申込み 来館(1月21日9時~、10時から電話可) ※江戸時代にはひな祭りの3月3日・4日に、ひな壇に節句そば(ひなそば)を供え、その後にひな人形を仕舞う習慣がありました。節句にひなそばを打ってみませんか。 ○新田地区センター 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]045-591-0777 [Fax]045-591-0045 (休)1月14日 ■集まれおはなしキラキラぽっけ 季節にあった読み聞かせ。1月23日(木)10時30分~11時、未就学児と保護者 ■誰でも簡単味噌づくり教室 2月8日(土) 13時~16時、18歳以上、先着10人、2,200円 ●申込み 来館(1月17日9時~、10時から電話可) ※豆を煮て、つぶして、丸める工程を習います。1人あたり2kgのみそを作ります。 ■新田冬のうたごえ広場 ウクレレの演奏に合わせて一緒に歌う。2月12日(水)13時~14時30分、18歳以上、先着30人 ●申込み 来館(1月15日9時~、10時から電話可) ○下田小学校コミュニティ・スクール 〒223-0064 下田町4-10-1 [Tel]・[Fax]045-565-2850 (休)火・金曜 ■下田おはなしの会 絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌。1月16日(木)10時~10時30分、未就学児と保護者、当日先着10組 ○大綱中学校コミュニティハウス 〒222-0037 大倉山3-40-2 [Tel]・[Fax]045-547-2761 (休)火・金曜 ■風に向かって走る風力車を作ろう 2月9日(日)13時30分~15時30分、小学3年生~中学2年生、抽選12人、800円 ●申込み おもしろ科学たんけん工房ウェブサイト(1月29日まで) [Tel]080-5078-7678 [Fax]045-491-4248 ※エコなエネルギーを知っていますか。風の力(エネルギー)がプロペラを回す仕組みと、プーリー(滑車)の仕掛けを勉強して、実験をします。 ○菊名コミュニティハウス 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]045-401-4964 [Fax]045-401-4968 (休)第3月曜 ■コミハ亭新春演芸会 1月13日(月・祝)13時30分~15時、当日先着30人 ※12時より整理券配布 ※新年を晴れやかに楽しく過ごしませんか。アタチ稔(みのる)氏(マジック)、まじめ家(や)金夢(きんむ)氏(落語)、深緑亭(しんりょくてい)まりも氏(音曲)、木卯三(きうざ)氏(講談)が出演します。 ■親子でゆったりおはなしのへや 絵本の読み聞かせや手あそび等。1月18日(土)11時~11時40分、当日先着15人 ■あそびましょ 2月1日㈯10時~11時30分、3歳以下の子と保護者、先着8組、1組300円 ●申込み 電話かウェブサイトか来館(1月17日10時~) ※「こどもとの過ごし方。お部屋遊びのヒントを見つけよう」。横浜きた・おやこ劇場との共催事業です。子育て家庭との交流もできます。 ■親子であそぼう ぽかぽか広場 自由遊びやパネルシアター等。2月8日㈯10時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着12組 ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]045-534-2439 [Fax]045-546-4568 (休)第3月曜 ■師岡おはなしの部屋 絵本の読み聞かせや紙芝居、わらべ歌等。1月16日(木)11時~11時20分、未就学児と保護者、当日先着15組 ■0歳児親子のスマイル広場 わらべ歌や手遊びで友だちづくりや気分転換。1月22日(水)10時30分~11時30分、1歳未満の子と保護者(未就学のきょうだい児の同伴可)、当日先着10組 ■風にのって旅するタネの研究 2月15日(土)13時30分~15時、小学生、先着20人 ●申込み 電話(1月16日10時~) ※タンポポやハネフクベ等、種の飛行の謎を探ります。模型も作ります。 ■コミハde(デ)防災カフェ コーヒーを飲みながら、防災について学ぶ。2月18日(火)10時30分~12時、先着12人 ●申込み 電話(1月15日10時~) ■ミニコーヒースクール コーヒープレスやハンドドリップ等を体験。2月19日(水)11時~11時40分、18歳以上、先着12人、900円 ●申込み 電話(1月17日10時~) ○日吉台中学校コミュニティ・スクール 〒223-0062 日吉本町4-9-1 [Tel]・[Fax]045-565-2840 (休)火・金曜 ■顔ヨガ一日体験教室 表情筋を鍛えてすてきな笑顔を手に入れる。2月8日(土)・12日(水)、10時30分~12時、先着各10人、1,000円 ●申込み 所定の用紙(ウェブサイトか館内で入手可)を直接持参(1月15日~) ■お久しぶりの英会話 2月15日・22日、3月15日・22日(土)、全4回、13時~14時10分、先着15人、500円 ●申込み 所定の用紙(ウェブサイトか館内で入手可)を直接持参(1月15日~) ※英語から遠ざかっていた人も、新たに英語を始めたい人も、英会話を楽しみましょう。旅先で使うことを想定したフレーズを練習します。 ○新吉田地域ケアプラザ 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]045-592-2151 [Fax]045-592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン 2月10日(月)10時~13時、未就学児と保護者 ※親子で遊べるフリースペースです。滑り台や大きな車等のおもちゃを用意しています。11時30分~12時には、歯みがきに関するミニ講座を行います。時間中は出入り自由です。 ○日吉本町地域ケアプラザ 〒223-0062 日吉本町4-10-A [Tel]045-566-0360 [Fax]045-566-0362 (休)第4月曜 ■エンディングノート講座 2月20日㈭、①講座:13時30分~15時、先着30人、②相談会:15時〜16時、先着3組 ●申込み 電話(1月23日10時~) ※エンディングノートの活用方法を学びます。相談会では司法書士に個別に相談できます。 ○老人福祉センター 菊名寿楽荘 〒222-0011 菊名3-10-20 [Tel]045-433-1255 [Fax]045-433-2895 (休)第4火曜 ■スクエアステップ講習 升目のマットの上を順序良くステップする。1月13日(月・祝)、2月10日、3月10日(月)、13時~14時30分、60歳以上の市民 ※運動できる服装で、飲み物とかかとのある上履きを持参 ■うたごえ広場 流行歌をカラオケやピアノ伴奏で歌う。1月31日(金)13時~15時、60歳以上の市民、先着20人 ●申込み 来館(1月15日10時~) ■若返りの音楽レク 音楽プログラムによる脳のトレーニング。2月7日(金)・10日(月)、10時~12時、60歳以上の市民、先着各20人 ●申込み 来館(1月20日10時~) ■脳寿命を延ばす「すこやか体操」 運動と脳のトレーニングを同時に行う。2月13日・27日(木)、10時~12時、60歳以上の市民、先着各20人 ●申込み 来館(2月1日10時~) ■雑学江戸時代 「武士・町人のまちの生活」の話。2月14日(金)13時30分~15時、60歳以上の市民、先着25人 ●申込み 来館(1月18日10時~) P12 ○スポーツ医科学センター 〒222-0036 小机町3302-5 [Tel]045-477-5050 [Fax]045-477-5052 (休)第3・4火曜 ■ランニング測定・バイク測定 3月8日(土)・9日(日)、9時~、10時~、11時~、13時~、14時~、15時~(各100分)、15歳以上(中学生除く)でマラソンや自転車等のレースに興味のある人、先着各1人、8,300円 ●申込み 電話か来館(1月15日~) ※ランニングやサイクリング時の血中乳酸値を測定します。目標設定やトレーニングの見直しに役立ちます。 ■はじめてエアロビクス教室 初心者向けのエアロビクスプログラム。1月15日~3月26日の水曜、9時45分~11時、15歳以上(中学生除く)、当日先着各25人、1,300円 ○港北区民文化センターミズキーホール 〒223-0052 綱島東1-9-10新綱島スクエア4・5階 [Tel]045-533-2360 [Fax]045-533-2350 (休)第3火曜 ■SDGs映画上映会 Vol(ヴォリューム).4 「パレスチナのピアニスト」を上映。1月23日(木)14時~16時、当日先着100人、1,000円 ●申込み 来館(1月23日10時~) ■慶應ビッグバンド&RINA(リナ) 1月25日(土)14時~16時、当日先着100人、3,000円(25歳以下2,000円) ※未就学児入場不可 ●申込み 来館(1月25日10時~) ※慶應義塾大学ライトミュージックソサイエティとホールアーティストのRINA氏が演奏します。 ■俳句ワークショップ 初心者歓迎の俳句体験会。3月16日(日)、①はじめての俳句:10時30分~12時、②かんたん句会:13時30分~15時、①②中学生以上、先着各30人、1,000円(歳時記の購入をする場合は1,500円) ●申込み 電話か来館(1月15日10時~) ■RINA トリオジャズライブ 6月28日(土)14時~16時、先着360人、3,000円(25歳以下2,000円) ※未就学児入場不可 ●申込み チケットぴあか来館(1月15日10時~) ※ホールアーティストRINA氏等によるトリオライブです。 ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3 [Tel]045-540-7420 [Fax]045-540-7421 (休)日·月曜、祝日 ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7 [Tel]045-633-1078 [Fax]045-633-1072 (休)日(1月19日除く)・月曜、祝日、1月11日午前 ■新横浜出張ひろば りぼん 地域情報の案内や交流ができる場。①ダッドウェイラーニングセンター新横浜校(新横浜3-9-18 TECHビルA館地下1階):1月16日・30日、2月6日(木)、9時~14時、②オルタナティブ生活館5階(新横浜2-8-4):1月22日(水)、9時30分~14時30分、①②未就学児と保護者か妊婦(家族の同伴可)、当日先着各15組 ■ふたごちゃんみつごちゃんの会 多胎児家庭の交流会。1月27日(月)10時~12時、どろっぷサテライト、多胎児家庭ときょうだい児(出産予定の人も可) ■助産師とみんなの知恵袋 授乳や離乳食、産後の体調の話。①どろっぷサテライト:2月4日(火)13時30分~14時30分、②どろっぷ:2月20日㈭10時30分~11時30分、①②未就学児と保護者、先着各10組 ●申込み ウェブサイト(1月15日~) ■あっぷっぷ 触れ合い遊びと赤ちゃんとの生活の話。①どろっぷ:2月5日(水)、②どろっぷサテライト:2月5日・19日(水)、①②10時30分~11時40分、2~4か月の第1子と保護者、先着各10組 ●申込み ウェブサイト(1月15日~) ■土曜日両親教室 育児と沐浴(もくよく)の講座。①日吉本町地域ケアプラザ:2月15日(土)、②どろっぷ: 2月22日、3月1日(土)、①②10時~12時、区内在住の出産予定月が2025年6月・7月頃で初出産の人とそのパートナー(単身も可)、先着各18組 ●申込み ウェブサイト(各開催日の1か月前~) ■両親教室(オンライン) 出産・育児のオンライン講座。2月22日、3月1日(土)、10時30分~12時、出産予定月が6月・7月頃の人とそのパートナー(単身も可)、先着15組 ●申込み ウェブサイト(1月22日~) ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野 〒225-0012 青葉区あざみ野南1-17-3 (休)第4月曜 ※[2]・[3]は保育あり、2か月以上の未就学児、有料、要予約([Tel]045-910-5724) ■男女共同参画センター横浜北 [Tel]045-910-5700 [Fax]045-910-5755 [1]パパといっしょに作って遊ぼう ラップの空き箱で乗り物を作る。1月11日(土)10時30分~12時、未就学児と保護者、当日先着15組、1組400円 ※汚れても良い服装 ●問合せ 子どもの部屋 ([Tel]045-910-5724) [2]女性としごと応援デスクセミナー 自己の強みと弱みを知り、求職に生かす。2月2日(日)10時~12時、働く・働きたい女性、先着20人 ●申込み 電話かウェブサイト(1月11日~) [3]産後のからだケア 理学療法士によるストレッチとママの交流会。2月3日・10日・17日、3月3日(月)、全4回、10時30分~12時30分、2か月以上1歳5か月以下の子の当日保育を希望する女性、先着18人、10,000円 ●申込み 電話か来館(1月11日~) [Tel]045-910-5724(子どもの部屋) ■横浜市民ギャラリーあざみ野 [Tel]045-910-5656 [Fax]045-910-5674 [4]ショーケースギャラリー 1月11日(土)~3月23日(日) ※「木ノ戸(きのと)久仁子(くにこ)展」。陶芸の技法で石をかたどった立体作品を展示します。 [5]眼の技法 横浜市所蔵カメラ・写真コレクション展。1月25日(土)~2月23日(日・祝)、10時~18時 [6]わたしの知らない場所の名前 気鋭の写真家である川崎祐(かわさきゆう)の個展。1月25日(土)~2月23日(日・祝)、10時~18時 ○よこはま北部ユースプラザ 〒224-0032 都筑区茅ヶ崎中央11-3 [Tel・Fax]045-948-5505 (休)日曜、祝日、第3月曜 ■若者のための専門相談 ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談。1月21日、2月4日(火)、13時30分~、14時30分~、15時30分~(各50分)、港北区役所、15歳~39歳の市民と家族や関係者、先着各1組 ●申込み 電話かEメール(受付中) [Mail]mail@kitapla.jp ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1 吉田ビル206 [Tel]045-547-2324 [Fax]045-531-9561 (休)第1日曜 ■善意銀行(寄託10月1日~31日) 港北邦楽協会、伊藤(いとう)敏紀(としのり)、匿名団体・個人(敬称略)ありがとうございました 【横浜市消防団マスコットキャラクター 投票受付中!】 横浜市消防団の更なるPRのため、マスコットキャラクターを制作します! デザイン3案について投票を行い、最も得票数の多い作品をマスコットキャラクターに決定します。 A.おおかみ B.かわうそ C.ねこ [投票資格]市内在住・在勤・在学の人 ※1人1票 [投票期間]1月5日〜31日 [投票方法]ウェブサイト ●問合せ 消防局消防団課   [Tel]045-334-6403 [Fax]045-334-6517 【連載第2回 にこにこハウス イチオシの一品紹介】 区役所にある「にこにこハウス」では、区内の障害者地域作業所が交代で菓子や弁当、アクセサリーや雑貨等を販売しています。 各作業所の一押しの商品を紹介します。 [場所]区役所1階エレベーター前 [時間]平日11時~13時頃 [四季菜館]ラム酒のフルーツケーキ [といろ]ミニバッグ [コミュニティかれん]ネコの爪とぎ [おからさん]デニム刺繍 ●問合せ 障害者支援担当  [Tel]045-540-2237 [Fax]045-540-2396 編集発行 港北区役所広報相談係 [Tel]045-540-2222 [Fax]045-540-2227 本紙の情報は区ウェブサイトに掲載しています 港北区 広報 検索